一度きりの人生、好きなことができなかった。

 

 

 

介護タクシー

 

つきそい

 

で、

 

高齢者と障がい者

 

外出をサポート!

 

 

徳島県

石井町

 

を拠点に活動中!

 

あなたのつきそい・しのはらさん

 

篠原一志ブログ。

 

 

 

 

 

【やりたいことが、できない...】

 

 

 

 

 

鴨島町在住の

 

 

90代おじいちゃんの話。

 

 

 

 

おじいちゃん、百姓でした。

 

 

 

でも、、、

 

 

 

 

 

本当は、

 

 

 

大阪へ出て、仕事したかったんだそうです。

 

 

 

 

家は、代々続いている百姓。

 

 

 

おじいちゃんは、長男。

 

 

 

 

「大阪へ行きたい」

 

 

 

 

と、家族に言うこともできなかった。

 

 

 

両親のみならず、

 

 

 

親戚中が長男が継ぐものだという雰囲気。

 

 

 

 

とてもじゃないけど、

 

 

 

大阪へ行きたいだなんて

 

 

 

言うことも許されなかった。

 

 

 

 

 

「今の人は、ええなあ」

 

 

 

 

「やりたい仕事ができるし、どこへでも行けるしなあ」

 

 

 

 

時代が違うと言えばそれまでだけど、

 

 

 

 

このおじいちゃんの言葉が心に響いたので、

 

 

 

 

今回ご紹介しました😊

 

 

 

 

 

「やりたいこと、やれよるで?」

 

 

 

 

最後に、おじいちゃんから聞かれました。

 

 

 

 

「好きなこと、やりたいことを今こうやって仕事にできています!」

 

 

 

 

 

と僕が言ったら、

 

 

 

 

 

おじいちゃん、ニッコリ笑ってくれました😊

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

31日から、長男が楽しみにしている阪神タイガース秋季キャンプ♪

 

 

 

 

 

P.P.S

 

YouTube、日々アップしています😄

チャンネル登録よろしくお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCBoUve8v7Woa18SrzuyzFiw

 

 

 

 

 

 

【最後に一言】

 

昔は難しかったけど、今の時代、自由に、好きなことがやれる!

もしかして、好きなの!?

 

 

 

介護タクシー

 

つきそい

 

で、

 

高齢者と障がい者

 

外出をサポート!

 

 

徳島県

石井町

 

を拠点に活動中!

 

あなたのつきそい・しのはらさん

 

篠原一志ブログ。

 

 

 

 

 

【没頭するってことは・・・?】

 

 

 

 

 

一般の方を対象に

 

 

講演をさせていただきました。

 

 

 

 

テーマは、、、

 

 

 

 

 

『楽しい外出をあきらめないで』

 

 

 

 

 

サポート

 

 

があれば、

 

 

 

高齢者

 

 

障がい者

 

 

でも

 

 

 

こんな外出ができるんですよ~

 

 

 

 

ということを、

 

 

 

事例をもとにお話いたしました😊

 

 

 

 

 

寝ていた人がひとりもいなくて、

 

 

 

良かったー!!

 

 

 

 

 

関わる人の

 

 

 

少しのサポート

 

 

 

さえあれば、

 

 

 

 

こんなにも選択肢が増えるんだ!

 

 

 

 

 

これが、

 

 

 

いちばん伝えたかったこと。

 

 

 

 

講演後、

 

 

 

質問をいただいたり、

 

 

 

名刺やチラシを求められたり。

 

 

 

 

早速、

 

 

外出サポートのご依頼も

 

 

 

いただきました✨

 

 

 

 

 

 

講演は60分でしたが、

 

 

 

あっという間でした。

 

 

 

 

話すことに、没頭していました。

 

 

 

 

楽しいんだろうな~♪

 

 

 

 

 

講演は、いつもそんな感じです😊

 

 

 

 

 

好きなのかも。。。

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

YouTube、始めました!

https://www.youtube.com/channel/UCBoUve8v7Woa18SrzuyzFiw

 

 

 

 

 

 

 

【最後に一言】

 

好きなことをやろう!

刑事になった気分😎

 

 

 

介護タクシー

 

つきそい

 

で、

 

高齢者と障がい者

 

外出をサポート!

 

 

徳島県

石井町

 

を拠点に活動中!

 

あなたのつきそい・しのはらさん

 

篠原一志のブログ。

 

 

 

 

【こんなにも緊張感のあるつきそい、はじめて♪】

 

 

 

 

車いすのおじいちゃんと、

 

 

そごうでお買い物✨

 

 

 

 

 

離れて暮らすご家族からは、

 

 

 

「ひとりでは不安なので、買い物をしているあいだ横についていてほしい」

 

 

 

 

 

 

一方、

 

 

 

おじいちゃんからは、、、

 

 

 

 

 

「つきそいや、いらん!」

 

 

「ひとりで、行けるわ!!」

 

 

 

 

怒りながら、言うんです...😓

 

 

 

 

さて、、、

 

 

 

 

 

 

困ったぞ...😅

 

 

 

 

 

 

 

どうしようか...🤔

 

 

 

 

 

 

そうだ!

 

 

 

 

 

 

気づかれずに尾行しよう!!

 

 

 

 

 

 

ということで、

 

 

 

この距離感!

 

 

dav

 

(奥のほうにいる車いすの人、見えますか~?)

 

 

 

 

約1時間、コソコソ隠れながら

 

 

 

 

おじいちゃんの買い物を遠くから見守りました!😁

 

 

 

 

もう、めっちゃ疲れた😵💨

 

 

 

 

見つかったらどうしよう😱

 

 

 

 

すっごい怒られそう😫

 

 

 

 

という、プレッシャーが半端ない!

 

 

 

 

 

 

 

しのはらさん、気づきました。

 

 

 

 

これって、、、

 

 

 

 

 

『はじめてのおつかい』

 

 

 

と、いっしょやん!!!

 

 

 

 

知ってます?

 

 

小さい子どもがはじめてお買い物に行く、あのテレビ番組。

 

 

 

変装とかしながら、気づかれないように見守るやつ。

 

 

 

 

つきそい

 

 

がないと、買い物にも行けない。

 

 

 

 

おじいちゃんのプライドが、許せなかったんでしょうね。

 

 

 

 

もう少し時間をかけて信頼関係が築けたら、

 

 

 

つきそいをさせてくれるかな?

 

 

 

 

 

超がつくほどの、頑固者だけど。。。

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

最近、

毎日、鼻がズルズル💧

もう何のアレルギーが分からん!😫

 

 

 

 

 

【最後に一言】

 

おじいちゃん、店員さんにも文句言ってた!!😱😱😱

来月、スナックがオープン♪

 

 

 

介護タクシー

 

つきそい

 

で、

 

高齢者と障がい者

 

外出をサポート!

 

 

徳島県

石井町

 

を拠点に活動中!

 

あなたのつきそい・しのはらさん

 

篠原一志のブログ。

 

 

 

【昭和のママ】

 

 

 

介護付き民宿

旅の途中

 

 

 

 

代表をつとめる

 

 

ピンクレンジャー

 

 

榎本峰子👍

 

 

 

 

 

このたび、、、

 

 

 

 

 

 

 

スナックの

 

 

 

 

ママになります!!😁

 

 

 

 

 

イベントの詳細は、こちら👇

 

 

 

『スナック峰子』

 

○11/9(土)

 

○11時~14時

 

○参加費
大人4400円(税込)
小学生1100円(税込)
未就学児 無料
なお、当日・前日のキャンセル
は不可となりますので、ご了承
くださいませ🙇
(全額ご負担となります)

 

 

○会場

民宿『旅の途中』

dav

 

○メニュー
・おでん(峰子ママ手作り
か!?)

・飲み放題
(アルコール、ソフトドリン
ク)

 

○先着20名さま(子ども含め)

 

○今回の目玉
★峰子のお悩み相談
(仕事、プライベートのこと、
何でもご相談ください👍
知識・経験・人脈をフル回
転。
峰子ママが、ズバッと解
決!)

 

★純子の手相占い
(今回のスペシャルゲスト♪
今回、特別に無料でやってい
ただけるので、この機会、お
見逃しなく!
元気になれますよ~❤️)

 

 

★講演会
『クラウドファンディング成
功の秘訣』
講師:地域コンサル助っ人
代表 森本博道さま

峰子ママ

 

 

★ピザ焼き体験
お子さま限定で無料!!
(ピザ生地に好きなものをトッ
ピングして、ピザ窯で一気に
焼こう!
すべて、手作り✨)

 

 

○申込方法
★『旅の途中』Facebookページ

★お電話
(080-1991-3357 榎本)

★『旅の途中』Twitter
@tabinotochu6

★このブログにコメント

 

 

 

 

 

誰でも、ご参加いただけます😊

 

 

 

良かったら、遊びに来てくださいね~😊

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

ハイボールに、はまっています。

 

 

 

 

 

【最後に一言】

 

11/9(土)は、旅の途中!!

バナナと缶コーヒー!?

 

 

 

介護タクシー

 

つきそい

 

で、

 

高齢者と障がい者

 

外出をサポート!

 

 

徳島県

石井町

 

を拠点に活動中!

 

あなたのつきそい・しのはらさん

 

篠原一志のブログ。

 

 

 

【あなたのそばに置いてください!しのはらさんを!】

 

 

僕の仕事は、、、

 

 

 

高齢者

 

 

障がい者

 

 

の方々の

 

 

外出

 

をサポートすること。

 

 

 

そして、

 

 

生活支援

 

 

です。

 

 

 

 

一昨日、お客さまから

 

 

「バナナと缶コーヒーを買ってきてほしい」

 

 

と、頼まれました。

 

 

 

わりと近くに、娘さんがいらっしゃいます。

 

 

でも、、、

 

 

 

 

お仕事をしているし、

 

 

小さい子どもがいる。

 

 

 

 

だから、

 

 

 

なかなか頼みづらい。。。

 

 

 

実の娘さんに対しても気を使うかた、

 

 

意外と多いんですよ😊

 

 

 

お嫁さんに対しては、

 

 

もっと気を使うんでしょうね~。

 

 

 

 

 

バナナと缶コーヒーだけ買ってきて。

 

 

 

なんて、頼みにくい。

 

 

 

実の娘であっても。

 

 

 

「こんなこと、しのはらさんにしか頼めん~」

 

 

 

そう言われました。

 

 

 

 

自分ひとりではできずに、

 

困っている。

 

 

 

家族にも、なかなか頼みづらい。

 

 

 

遠方に住んでいて、頼めない。

 

 

 

 

高齢化が進む現代、

 

 

そんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

僕が、

 

 

 

解決できること。

 

 

お役に立てること。

 

 

 

きっと、たくさんあります。

 

 

 

 

それをどうやって

 

 

必要としている人の元へ届けるか?

 

 

 

この一点に集中!!👍

 

 

 

 

ですかね。

 

 

 

 

 

ひとりでも多くの方々に、

 

 

 

喜んでいただきたいし、

 

 

 

力になりたい。

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

毎夜、黒ニンニクを食べてます。

 

 

 

 

 

【最後に一言】

 

しのはらさんがあなたの生活を守ります!!

そごうで、こんなことがありました😵

 

 

 

介護タクシー

 

つきそい

 

で、

 

高齢者と障がい者

 

外出をサポート!

 

 

徳島県

石井町

 

を拠点に活動中!

 

あなたのつきそい・しのはらさん

 

篠原一志のブログ。

 

 

 

【どちらにも、非はありません】

 

 

この前の日曜日、

 

左半身が少し不自由な男性のお客さまと、

 

徳島そごうへ行って来ました。

 

dav

 

(そごう、ひさしぶり!)

 

 

 

 

圧力鍋のフタが壊れたから、

 

買ったお店へ修理の依頼のために。

 

 

 

 

お店の女性店員より。

 

 

「メーカーの方で修理後に動作チェックをするので、フタだけでなく鍋部分も持ってきてもらわないといけないんです」

 

 

 

 

それを聞いた、男性のお客さま。

 

 

「脚を引きずりながら、やっとの思いでここまで来たのに💢」

 

 

 

鋭い目つきで、怒りだしました😓

 

 

 

 

 

「いつ頃、修理から戻ってくるんですか?」

 

 

男性が聞くと、

 

 

 

「メーカーへ送るのでいつ頃になるか、こちらでは分からないんです」

 

 

 

と、女性店員が答えました。

 

 

 

 

 

さらに、怒ってしまいました😓

 

 

興奮してました。

 

 

 

女性の店員さん、困った様子でした。

 

 

 

 

僕も隣にいましたが、女性店員の対応にマズイところはなかったように思います。

 

 

 

 

男性のお客さまからすると、

 

 

不自由な体でやっと来れたのに。

 

 

 

この思いも、分かります。

 

 

 

 

あと、男性のお客さまは障がいによりスムーズにしゃべれないので、相手になかなか伝わらない。

 

 

 

このイライラもあったんでしょうね。

 

 

 

僕が、お客さまと店員さんの間に入って言葉を伝えました。

 

 

 

僕はこのお客さまに接し慣れているので、言っていることはだいたい理解できます。

 

 

 

でも、、、

 

 

 

 

店員さんは慣れてないので、

 

 

 

聞き取りが難しいのはしょうがない。

 

 

 

 

「鍋部分は、僕がまた後日お店に持って来ますので、今日はいったん帰りましょう」

 

 

 

と男性のお客さまに言って、

 

 

何とか納得していただきました。

 

 

 

 

そごうから自宅へ帰る車内でも、

 

 

ずっと怒ってました😓

 

 

 

 

 

で、昨日

 

 

 

鍋部分持って行きました!👍

 

dav

 

 

2日連続で、そごうへ行ったの初めてかも😁

 

 

 

 

今、こんなのやってますよ🎵

 

dav

 

 

 

 

 

P.S.

 

長男は、阪神タイガースのファンです。

 

 

 

 

 

【最後に一言】

 

現場ではいろんなことが起こります

起業して、良かったことって??

 

 

 

介護タクシー

 

つきそい

 

で、

 

高齢者と障がい者の外出をサポート!

 

 

徳島県

石井町

 

を拠点に活動中!

 

あなたのつきそい・しのはらさん

 

篠原一志のブログ。

 

 

 

【これが、良かった~♪】

 

 

 

起業したのが2017年10月1日なので、

 

先日で2年になりました!

 

 

 

 

出会いに恵まれ

 

 

人に助けられ

 

 

ここまでやってこられました。

 

 

 

感謝しています😊

 

 

 

本当に、ありがとうございます!

 

 

 

 

今回は、、、

 

 

 

 

 

 

『起業してよかった』

 

 

 

ことについて。

 

 

 

 

たくさんあるんですが、

 

 

 

何と言っても、

 

 

 

 

 

人脈

 

 

が広がったことですね✨

 

 

 

 

会社員の時と比べて、

 

 

人との出会いがハンパなく増えました。

 

 

 

 

出会う人数が増えたし、

 

 

 

出会う人の質も変わりましたね✨

 

 

 

 

会社員の時は、人と会う努力をしなくても、何とでもなりました。

 

 

 

でも、、、

 

 

 

 

起業してから間もなくして、

 

 

 

人に会う行動をしないと何にも起きないし、変わらないぞ!!

 

 

 

 

って、思い知らされました😅

 

 

 

 

 

だから必然的に、

 

出会いの数が増えたんでしょうね。

 

 

 

 

あと、起業家や経営者と出会う機会が多くなりました。

 

 

 

起業家や経営者って、

 

 

 

前向き

 

バイタリティが旺盛

 

熱い

 

 

とりあえず、やってみる

 

スピードが早い

 

ワクワクが好き

 

考えすぎない

 

常に、考えている

 

勉強熱心

 

笑い飛ばせる

 

どこか変

 

 

 

 

 

そんな人が多いように感じます😆

(あくまで、主観!)

 

 

 

 

 

会社員時代の会食では、

 

 

愚痴がほとんど。

 

 

 

 

起業してから出会った人との会食では、

 

 

 

前向きで

 

ワクワクするような話がほとんど。

 

 

だから、楽しい!

 

 

 

 

僕の知らない、こんな世界があったのか!!!

 

 

 

って驚いたことを、今でも覚えています。

 

 

 

 

人と出会うことにより、

 

 

 

 

前に進めたり。

 

 

連携が生まれたり。

 

 

お客さまが増えたり。

 

 

仲間ができたり。

 

 

 

 

かけがえのない財産です。。。

 

 

 

 

素敵な人に、たくさん出会えた。

 

 

 

起業して、良かったです😊

 

 

 

 

この先上手くいかなかったとしても、起業したことを後悔することはないでしょう。

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

今年も残り3ヶ月。

まだ、今年の目標は達成できてないなあ~😓

 

 

 

 

 

 

【最後に一言】

 

人との出会いが人生を変える!

お酒の思い出

 

 

 

介護タクシー

 

つきそい

 

を通じて、

 

高齢者と障がい者の外出をサポート!

 

 

徳島県

石井町

 

を拠点に活動中!

 

あなたのつきそい・しのはらさん

 

篠原一志のブログ。

 

 

 

【その人らしい生活】

 

 

 

高齢者スナック。

 

 

いいなあ、これ。

 

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/546443/

 

 

 

施設に入っている、おじいちゃんおばあちゃんが、

 

職員さんといっしょに夜に外出。

 

 

そして、スナックへ。

 

 

お酒を飲んで🍺

 

カラオケを楽しんで🎤

 

 

 

 

以前、有料老人ホームに勤務したことがあります。

 

 

「たまには、酒を飲みに行きたい」

 

 

「職員さんとも飲んでみたい」

 

 

 

という入居者さんからの声が多かったので、

 

 

「ホームで、居酒屋イベントをやろう!」

 

 

 

と、僕が提案しました。

 

 

 

すると、、、

 

 

 

 

 

 

他の職員さんが猛反対!!😅

 

 

 

「何かあったら、どう責任とるんですか?」

 

 

 

「お酒飲めない入居者さんもいるのに、不公平だ!」

 

 

 

こんな声が多かったように記憶しています。

 

 

 

誰ひとり、賛同してはくれませんでした。。。

 

 

 

 

それでも、やりました。

 

 

 

お酒やツマミなどの買い出し。

 

 

会場設営。

 

 

 

準備は、ひとりでやりました。

 

 

 

でも、、、

 

 

 

 

 

イベントにはたくさんの職員さんが集まってくれて、

 

盛り上げてくれました😊

 

 

 

入居者さんも、

 

職員さんもいっしょになって

 

 

飲んで食べて歌って

 

 

大喜び✨

 

 

 

心配していた「何か」は、

起こりませんでした。

 

 

お酒が飲めない入居者さんも、

ソフトドリンクで楽しまれました。

 

 

 

大成功でした。

 

 

 

このイベントは数回実施しましたが、

 

毎回、大盛り上がりでした♪

 

 

 

感謝の言葉もたくさんもらいました😊

 

 

 

自宅で晩酌を楽しんでいた人が、

 

 

施設に入った途端、

 

 

お酒を自由に飲めなくなる。

 

 

 

これって、おかしい。

 

 

 

 

そう思ったのがキッカケで、

 

 

居酒屋イベントをやったんですよね。

 

 

 

この記事を見て、

 

 

その時のことを思いだしました。

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

今、疲れがMAXです!

酒を飲みすぎて、肝臓が疲れてるのかも😅

 

 

 

 

 

【最後に一言】

 

高齢者スナック、やろうかな♪