ブログを始めて2年。
ところどころサボってきた
篠原一志です。
【はじめの小さな一歩】
僕は2017年10月に、10年ちょっと勤めた会社を辞め起業しました。
従業員ゼロのひとり起業です😊
起業を意識するようになったのは、2016年11月頃だったと記憶しています。

起業を意識するようになって書き始めた起業ノート。
2016年11月に、
『今の気持ち』
と、書いています。
日記を見られてるような感じがして、
恥ずかしいです😅
そしてその後、
起業を決断するまでに半年かかりました!!
起業したいけど、
もうとにかく
不安で、
怖くて。
はっきり言って、
僕は相当のビビりです😅
すぐ、汗かくし。

勇気もない。
家族もいる。
だから、とことん
リスクを小さく
することができたら、
こんな僕でも一歩踏み出せるのではないか!?
そう考えたんですよね。
リスクをとことん小さくするために、僕がだした結論は以下の3点。
①銀行から借り入れしない。
②人を雇わない。
③事務所を借りない。
つまり、、、
固定費を最小限にして、手元にあるお金だけでやれること。
たとえうまくいかなかったとしても、
借金が残らないようにすること。
「これなら、たとえうまくいかなかったとしても大きなダメージが残ることもなく、また再起できるさ!」

『一世一代の大勝負!!』
『絶対に、失敗は許されないぞ!!』
みたいな感じで気負ってたのが、
ふっと軽くなったような。。。
そんな感覚になったのを、
今でも覚えています。
半年間大いに迷いながらも、
起業することができました。
挑戦のスタートラインに立つことができました。
ここで、小さな一歩を踏み出せたことが大きかったです。
ここで、小さな一歩を踏み出せないまま時間だけが過ぎ去り、
挑戦できない人がとても多いような気もします。
起業や副業をわずかでも意識している人、いらっしゃると思います。
でも、
リスクが頭をよぎるんですよね?
失敗したら、どうしよう...😢
元には戻れないのでは...?
その気持ち、よくわかります。
○家庭があり自分の収入がメインだ
○ひとりで起業したい
○ひとりで副業したい
○事務所を借りずにやりたい
○リスクを出来るだけ小さくしたい
○できるなら、失敗は避けたい
○新しいことにチャレンジしたい
このブログでは、
そんな人たちに向けて、
『はじめの小さな一歩』
につながる情報、役に立つ情報を僕の実体験を含めお伝えしていきます!
応援ブログです✨
良かったら、
お付き合い、よろしくお願いいたします😄

人生は一度きり!
人生は挑戦の連続!
【本日のまとめ】
行動するためには、情報が必要!
起業。
最近、この言葉を少し意識する様になりました。
新しい事にチャレンジしたいけれど、何がしたいのか、何が出来るのかはっきり分からない自分。
家庭もあるし、サラリーマンとしての安定した人生・・・。
でも、それでもって言う思いがあるのは事実。
悩みは尽きません。
篠ちゃんのブログ、胸に響きます。
コメント、ありがとう!!
何がやりたいのか?
何ができるのか?
自分でもはっきりと分からないその気持ち、よく分かるわ~。
ただ、ひとつ言えるのは、少し意識し始めたというだけでも、一歩進んだ証👍
いきなり大きな一歩を踏み出そうとすると足が前に出ていかないから、小さな一歩を積み重ねることが何より大事!
会社員でいながらやれることも、たくさんあるよー!😊
起業する、しないに関わらず、チャレンジすることは素晴らしい✨
いつでも相談に乗るよ~🎶