【コツ】小さな一歩を踏み出せる方法

仕事のみならず日常生活にも支障をきたすほど、左ひざがめっちゃ痛くて泣きそうな

篠原一志です。

挑戦者を応援するYouTubeチャンネル。

小さい一歩を踏み出そうとしている人に、ぜひご覧いただきたいです! 

https://www.youtube.com/channel/UCBoUve8v7Woa18SrzuyzFiw


小さな一歩が踏み出せない要因

仕事でも、趣味でもいいです。

「何か、新しいことにチャレンジしてみたい!」

と考えている人って、結構多いんじゃないかと思うんですよね。

でも、一歩が踏み出せない。。。

なぜか??

失敗することがこわい

これが最も大きい要因ではないかと僕は考えています。

失敗がこわくない

そう思えたら、一歩踏み出しやすくなるのではないでしょうか?

じゃあ、そう思えるためにはどうすればいいのか。

いちばん良い方法は、、、

小さなチャレンジから始めてみる!!

これが、何より大事ですね。

小さな階段を、一段ずつ上がるイメージです。

失敗によるダメージ

いきなり大きなチャレンジをして失敗したら、ダメージ大きくないですか?

挽回するのも、大変そうです。。。

でも、、、

ちっちゃい失敗だとしたら、どうですか?

ダメージも少なそうで、わりとすぐに挽回できそうです。

大きいことをやる前に・・・

『起業したい』

という場合は、いきなり会社を辞めるのではなく、

①まずは副業から始めてみる。

②起業家の会合に参加して、いろいろ話を聞いてみる。

③起業セミナーに参加してみる。

というのは、いかがでしょうか?

『キャンプを始めたい』

という場合は、いきなりキャンプ用品を買い揃えるのではなく、

①ある程度、設備が整っているキャンプ場に行ってみる。

②経験者に話を聞いてみる。

③BBQから始めてみる。

というのは、いかがでしょうか?

失敗するんです

新しいチャレンジって、だいたい失敗するもんです。

失敗は、もう仕方ないと考えるんです。

そのうえで、失敗したときのダメージをいかに小さくするかを考えたほうがいいです。

やはり、有効なのは、、、

小さく踏み出す!!

これしかないですね!

リスクを小さくすることができます。

「私、どんなにちっちゃな失敗だとしても、イヤなんです。」

という人には、チャレンジは厳しいかもしれませんね。。。


すぐにできるから、やってみよう!

まずは、小さく始める方法がないか考えてみよう!

人生は一度きり!

人生は挑戦の連続!

【本日のまとめ】

はじめの一歩は小さく!!!


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

【無念】若くして人生を終えた同級生

外で汗だくになりながら遊んでいる子どもたちを見ると、自分が子どもの頃を思い出す

篠原一志です。

挑戦者を応援するYouTubeチャンネル。

小さい一歩を踏み出そうとしている人に、ぜひご覧いただきたいです! 

https://www.youtube.com/channel/UCBoUve8v7Woa18SrzuyzFiw


若くして人生を終えた同級生

学生時代に、脳腫瘍で亡くなった同級生がいました。

「まさか自分が、こんな病気にかかるなんて・・・」

「まだ、死にたくない・・・」

僕は、返す言葉が見つかりません。

話を聞いてあげるだけで、精一杯でした。

人生には限りがある

最初のうちは元気でしたが、やはり徐々に衰えていき入院することになりました。

「俺の人生って、何だったんだろう・・・」

「これがやりたい!ってはっきりしたものはまだないけど、もっといろんなことを経験してみたかった。」

「こんなに時間のない人生だったなんて、思ってもいなかったよ」

無念さが滲みでていたあの時の様子、今でもよく覚えています。

人生や時間の大切さについて

そんな出来事があったけど、、、

人生は一度しかない。

とか、

時間はとても大切なんだ。

といった認識は、当時の僕にはまったくありませんでした。

考えもしませんでしたね。

座右の銘

それから僕もいろいろなことを経験して、学んで、少しは成長できて、

人生や時間について真剣に考えるようになったのは、ほんの数年前からです。

人生は一度きり!

人生は挑戦の連続!

を座右の銘としました。

正直言うと、、、

「挑戦するんも、もうしんどいな」

って思うときもあります。

そんな時は、これからという時に人生を終えた同級生のことを自然と思い出すし、

人生は一度きりしかないんだから!!

と、座右の銘を自分に言い聞かせたりしています。

時間を大切に、挑戦を続ける人生にしたいです。


すぐにできるから、やってみよう!

どんな人生にしたいか、ざっくりでいいから考えてみよう。

人生は一度きり!

人生は挑戦の連続!

bty

【本日のまとめ】

一度しかない人生、自分の人生、どう生きるか?


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

【刻む】一歩じゃなくてもいいから

長期に渡る宅飲みで、アルコールの空き缶がハンパなく増え続けている

篠原一志です。

挑戦者を応援するYouTubeチャンネル。

小さい一歩を踏み出そうとしている人に、ぜひご覧いただきたいです! 

https://www.youtube.com/channel/UCBoUve8v7Woa18SrzuyzFiw


自分のやりたいこと

何か、新しいことにチャレンジしたい。

「でも、自分が何をやりたいんか?分からんのよ・・・」

会社員の友だちから、言われました。

僕は、このように答えました。

「やりたいことなんて、そうそう見つかるもんじゃないよ~」

やってみることが、先だ

まずは、、、

いろんなことに関心を持って、実際にやってみることが大事。

いろいろやっているうちに、やりたいことが見つかってくる。

僕は、そう考えています。

やりたいことが見つかるまで待っていたら、いつまで経っても動けません。

質よりも、まずは量

あと、質を追求するあまりスピードが鈍ったり、動けなくなることもしばしば。

まずは、量を増やすことが大切だと考えています。

少しずつ、無理なく、増やしていったらいいんですよね。

とにかく、行動することが何より大事。

でも、行動できない人が圧倒的に多いと言われていますよね。

だから、やりたいことも見つからないまま、ただただ時間だけが過ぎ去っていく・・・

いきなり、大きな一歩を踏み出そうとしても、それは難しいです。

小さな一歩から。

半歩からだっていい。

少しずつ、階段を上がっていきましょう!


すぐにできるから、やってみよう!

気になっている人がいれば、連絡して会いに行ってみよう!

bty

人生は一度きり!

人生は挑戦の連続!

【本日のまとめ】

いろいろやっていると、やりたいことが見つかってきます。


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

【準備】したつもりだった・・・

夜中、目が覚めるとそれ以降は寝れないので、体力的にも困っている

篠原一志です。

挑戦者を応援するYouTubeチャンネル。

小さい一歩を踏み出そうとしている人に、ぜひご覧いただきたいです! 

https://www.youtube.com/channel/UCBoUve8v7Woa18SrzuyzFiw


一歩踏み出すための準備

本を読んで勉強した。

準備のために、やったのはそれだけ。

何の準備??

起業の準備です。

優先して準備すべきこと

その準備で実際に起業して、どうだったか!?

正直、、、

失敗でした・・・

本を読んで勉強するだけでは、ダメですね。。。

じゃあ、どんな準備をすればよかったのか?

ズバリ!!

見込み客を作ること。

本を読んで勉強したり、

セミナーに参加して学んだり、

商品やサービスを作ったり。

確かにこれらも大事ですが、優先順位としては見込み客を作ることのほうが先ですね。

これは本当に、痛感しました。

見込み客ゼロは、失敗でした

ゼロからのスタートです。

知名度、信用力、一切ありません。

一人目のお客さんに出会うまでに、かなり時間がかかりました。

資金も減っていきます。

見込み客(お客さんになってくれるかもしれない人)がゼロの状況では、スタートしないほうがいいです!

準備段階でお客さんを獲得できていたら、それはもう最高ですけど、せめて見込み客は作っておいてから起業するのが僕はオススメかなあと。

僕は、見込み客ゼロでスタートしたのが失敗でした。

もう、起業していきなりの失敗です。。。

人なんだ!!

見込み客を作るには、どうすればいいのか?

僕は、、、

起業するまでに、たくさん人とつながっておくことが大切だと感じました。

(以前のブログでもお伝えしています!これ、ホント大事です!!)

つながった人が、お客さんになるかもしれない。

つながった人が、お客さんを紹介してくれるかもしれない。

知名度、信用力がゼロの時は、これって本当にありがたいのです。

いちばん大切な準備

商品やサービスを作るよりも、見込み客を作るほうが先。

経験上、そう言っても過言ではないと思います。

とにかく、お客さんを見つけるのが、お客さんに出会うのがタイヘンなのです!

(これ、参考になりますよ~。 オススメ動画、ぜひご覧ください!)

もし、起業前に戻れるのなら、見込み客作りは絶対にやりますね。


すぐにできるから、やってみよう!

まだの人は、SNS始めましょう!

人生は一度きり!

人生は挑戦の連続!

bty

【本日のまとめ】

いちばん大切な準備とは、見込み客を作ること。


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031