【解説】介護タクシーに乗れる人、乗れない人

鬼滅の刃にハマっている

篠原一志です。

挑戦者を応援するYouTubeチャンネル。

小さい一歩を踏み出そうとしている人に、ぜひご覧いただきたいです! 

https://www.youtube.com/channel/UCBoUve8v7Woa18SrzuyzFiw


介護タクシーを利用できる人は?

〇要支援・要介護認定を受けている人(介護保険が使える人)

〇障害者手帳を持っている人

〇公共交通機関を使って、ひとりで移動することができない人

ざっくり、カンタンに言うとこんな感じです。

介護タクシーは正式名称ではありません

正しくは、、、

一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定

といいます。

(カタい!!)

福祉に限定されているため、一般の人を乗せることができないんですね。

なので、通常のタクシーのように駅前で待機して人を拾うことができない!

このへんが、通常のタクシーとの大きなちがいですね。

福祉輸送に限定されているため、運輸局への事業所登録時に提出する書類なんかも通常のタクシーに比べると、かなり少なくてカンタンなんだそうですよ。

(それでもたくさんの書類が必要で、タイヘンだったけどなあ。。。)

介護タクシーに、家族は同乗できるの?

乗客のなかにひとりでも介護タクシー乗車可能の人がいれば、大丈夫です。

例えば、要介護認定を受けているお母さんにつきそって、娘さんも乗る。

これは、OKです。

娘さんプラスお孫さんも乗る。

これも、OKです。

家族もいっしょに乗りたいというニーズは、結構ありますね~。

ちなみに、家族じゃなくて友だちとかでもOKです。

しのはらさんの介護タクシーは、車いすに乗ったままでも乗車できます。

だから乗り降り時の負担も軽減できて、安心安全に外出をしていただけます。

外出サポート専門家として、今日も、外出で困っている人に貢献します!


人生は一度きり!

人生は挑戦の連続!

【本日のまとめ】

一般タクシーは、誰でも利用できる。

介護タクシーは、利用者に条件がある。


2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

【はよう死にたい・・・。】

真冬でもBBQをやりたい!

篠原一志です。

挑戦者を応援するYouTubeチャンネル。

小さい一歩を踏み出そうとしている人に、ぜひご覧いただきたいです! 

https://www.youtube.com/channel/UCBoUve8v7Woa18SrzuyzFiw


高齢者から、よく聞く言葉

「はよう、死にたい」

「生きとっても、しょうがない」

これまでに数えきれないほど、聞いてきました。

介護関係の仕事をしている人なら、必ず一度は耳にしたことがある言葉ではないでしょうか?

高齢者にも楽しさが必要

「どうして、そんなことを言うんですか?」

僕は、聞きました。

返ってきたのは、、、

「生きとっても、なあんも楽しいことがないけんじゃ」

来る日も来る日も、朝から晩までひとりぼっち。

誰とも話さず、一日が終わる。

そんなお年寄りが、多いんです。

僕にできることは、ないだろうか?

高齢者、若者。

健常者、障害者。

大人、子ども。

誰にだって、楽しさが必要です。

楽しいことがないと、人生つまらないですよね。。。

外出支援を通じて、高齢者と障害者に楽しさを提供したい!!

僕が、『つきそい』と『介護タクシー』を始めた動機です。

実際に、買い物に行ったり食事に行ったりしてみると、すごく喜んでくださいます。

もう、表情からして、ちがうんですよね。

とにかく、明るくなる!

絶対に必要な事業だし、僕の想いは間違ってなかったと今では確信しています。

コロナウイルス

先が見通せない状況が、続いています。

高齢者も障害者も、不安を感じています。

施設に関しては、外出禁止のところがほとんどです。

施設で暮らすお客さんからは、よく電話をいただきます。

「外出できず、息が詰まる」

この状況を何とか乗り越え、再び、お客さんの笑顔を取り戻したい。


bty

人生は一度きり!

人生は挑戦の連続!

【本日のまとめ】

「生きていて良かった」と、言ってほしい。


2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031