入院してから、ずっと気になっていた郵便物。

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【大事な郵便物が来てないか気になってたので、安心しました!】

 

と、ある病院の入院患者さんから言われました。

 

先日、入院患者さんから

「自宅の郵便受けに入っている郵便物を取りに行ってもらいたい」

と、ご依頼をいただきました。

入院して1ヶ月になります。

一人暮らしなので、自宅には誰もいません。

 

大事な郵便物が来てないか?

急ぎの郵便物はないか?

郵便受けが、郵便物で溢れてないか?

などなど、ずっと気になっていたようです。

 

郵便物、、、

 

かなり、溜まっていました。

郵便受けからすべて出し、入院患者さんの元へお届けしました。

 

幸いにも特別に急ぎの郵便物もなく、

心配事がひとつ解消され、

とても安心されていました!

 

お役に立てて、良かったです!

 

「こんなお困りごとも、あるんだな。。。」

しのはらさんも、勉強になりました。

 

 

 

P.S.

 

『大富豪からの手紙』

(著者 本田健)

最近、読みました。

実に、おもしろい本でした!

 

 

【最後に一言】

 

入院患者さんの心配事を解消する!

読んでくれましたか!?

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【きっかけとなれば!!】

 

以前にも、お伝えしましたが、

しのはらさん、、、

 

雑誌『徳島人』11月号に載っています。

bty

(笑顔です♪)

 

bty

(122ページに載ってます♪)

 

先日、スーパーへ買い物に行きました。

そこで、『徳島人』を購入しようとしている70歳代くらいのご夫婦を見かけました。

「ひとりでも多くの人に、しのはらさんの活動内容を知っていただくきっかけとなれば!」

この想いで取り組んだ、今回のチャレンジ。

だから、、、

 

実際に雑誌を買ってくださる方を目の当たりにした時は、

うれしかったな~。

「どうか、122ページを見てください!!」

って、祈りました(笑)

 

しのはらさん、

『徳島人』たくさん買いました。。。

まだ、在庫あります!

誰か、、、

 

もらってくれませんか!?

 

 

 

P.S.

 

昨日、メガネを買いました。

あいかわらず、似合いません。。。

 

 

 

【最後に一言】

 

知ってほしい!!

行きたい。でも、まだ行けない。

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【好きなお買い物に、行けない】

 

先月から、新しいお薬を服用するようになったお客さまがいらっしゃいます。

でも、、、

 

毎日、吐き気に悩まされています。

お薬の副作用です。

主治医からも、事前に副作用のことはお聞きしていたみたいです。

「こんなにツライとは・・・」

そう、おっしゃっていました。

 

「好きなお買い物に行けない」

これが、いちばん悲しい。。。

 

『お買い物に、つきそってほしい!』

これがきっかけで、このお客さまとのお付き合いが8月から始まりました。

でも、、、

 

その時から体調が優れず、病院受診のつきそいばかり。。。

さらに、お薬の副作用の吐き気により、好きなお買い物がまた遠ざかってしまいました。

 

やりたいこと実現サポーターの、しのはらさんとしては、何とかお買い物にお連れして差し上げたい!

でも、どうしたらいいのか…

 

体調の回復を願いつつ、果たして自分に何ができるのか?

お客さまの立場に立って、引き続き考えていきたい。

 

近くのお店で、良いんです。

 

いつか、大好きなお買い物に行ってもらい、楽しんでほしいです。

 

 

 

P.S.

 

昨日は、石井町の小学生が参加する相撲大会を見に行きました。

小2の長男は、団体戦と個人戦に出場して4戦3勝!

細い体でがんばっている息子を見て、お父さんは感動しました。

 

 

 

【最後に一言】

 

何とか、体調が良くなってほしいです!

『いーち』さま、早めの導入です!

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【子どもたちを、守ります!】

 

上板町にある、放課後等デイサービス・児童発達支援の

『いーち』

さまに、「次亜塩素酸水の噴霧器」を納品・設置させていただきました!

 

bty

 

bty

 

「いーち」さまは、

障がいのあるお子さんが幼稚園・学校の授業終了後や休日に通う施設です。

 

「次亜塩素酸水の噴霧器」

で、施設内をまるごと除菌・消臭・加湿することにより、お子さんや職員さんの衛生管理に貢献します!

細菌やウイルスが発生しやすい、これからの季節。。。

「いーち」さまのように、ウイルスが流行する前の早めの導入が、とても効果的です!

 

大切なお子さんを預ける親御さんにも、より安心していただけるのではないでしょうか?

 

皆さまの健康を守るために。

しのはらさんも今後継続して、

「いーち」さまをサポートさせていただきます!!

 

このたびは早めの導入を決めてくださり、本当にありがとうございました!

 

 

 

P.S.

 

明日から、3泊4日で大阪出張です。

体調を整えておかなければ!

 

 

 

 

【最後に一言】

 

施設で過ごす人たちを、守ります!

しのはらさんは、代理店!

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【家族や従業員の健康管理に貢献する!】

 

今日は、『次亜塩素酸水』を使った噴霧器をご紹介します。

bty

 

次亜塩素酸水は、、、

 

 

アルコールよりも優れた除菌力があり、

なおかつ人体に無害。

(これが、スゴい!)

消臭にも優れています。

手指消毒に使っても、アルコールのように手荒れしません。

 

その次亜塩素酸水を噴霧器に入れて使うことにより、

空間全体をまるごと、、、

 

除菌!

消臭!

加湿!

 

できるんです!!

 

高齢者施設、

調剤薬局、

一般家庭、

などなど、最近は数多くご注文をいただき、納品させていただいております。

 

我が家にも、導入しました!

bty

(生ゴミの嫌なニオイが、消えました)

 

スプレータイプも、あります!

bty

 

空気が乾燥し、細菌やウイルスが発生しやすい、これからの季節。

ご家族やお客さま、従業員さまの衛生管理に、お役立てくださいませ!

法人さまの場合、従業員の福利厚生にもなるのではないでしょうか??

 

しのはらさん、昨年から販売しています。

実際に自分で使ってみてその良さを体感したので、自信をもってオススメしています!

よろしくお願いいたします!!

 

bty
bty

 

 

 

P.S.

 

今日も、納品です!

 

 

 

 

【最後に一言】

 

感染予防に!!

はじめての介護

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【はじめての介護】

 

先日、退院してご自宅へ帰る車いすの患者さんの搬送をさせていただきました。

自宅玄関前は階段のため、スロープを使って上がりました。

部屋に入り、車いすからベッドに移るのもご自身ではできないため、娘さんとふたりで移乗介助しました。

 

聞くところによると、

娘さんのお住まいは、県外です。

「ひとり娘なので、母の介護をするために徳島へ帰ってきました。」

とのことでした。

家族を残して、単身、徳島へ帰ってこられたようです。

「介護も生まれて初めての経験なんです。」

不安そうな様子が窺えました。

 

お母さまひとりでは到底生活できないため、やむを得ません。

せめて、、、

 

「おひとりで抱え込まず、人を頼ってください!」

と、伝えさせていただきました。

いろいろなサービスを上手に利用して、人に助けてもらわないと娘さんが疲れ果ててしまいます。

それくらい、介護生活って大変なんです。

「一体、この生活がいつまで続くんだろう…」

先が見えない不安感に襲われることもあります。

 

どうか無理をせず、疲れた時には一時的に施設に預けるなどして娘さんご自身の体調にも留意していただきたいな、と思います。

 

困ったことが起これば、しのはらさんも全力でサポートさせていただきます!

 

 

 

P.S.

 

昨日から、インスタグラムを始めました!

使い方は、よく分かりません。

でも、、、

 

なんか、ワクワクしています。

 

 

 

【最後に一言】

 

在宅での介護、寄り添ってサポートさせていただきます!!

阿呆の会!10年、毎月やってます!

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【阿呆の会】

 

(今朝の徳島新聞)

 

阿呆が集まる会です。

発足して、10年になるとのこと!

しかも、、、

 

 

毎月開催してます。

(これって、本当にスゴい!)

(幹事の経験がある人なら、このスゴさ分かっていただけるのでは??)

 

しのはらさんは、昨年12月から参加しています。

ひたすらチャレンジを続けている人。

個性的な人。

悩みを打ち明ける人。

あたたかく見守る人。

仲間がほしい人。

子連れの人。

酒が大好きな人。

県外の人。

いろいろな業種、いろいろな人が、集まります。

それぞれが飲んで、食べて、語り合っています。

帰りたい時に、帰っています。

参加資格も、ありません。

 

会長の金岡さんに、以前お聞きしました。

「これだけ長く続けられた秘訣は??」

返答は、、、

 

 

「決まりごとを作らない」

でした。

○○しなければいけない。

となると、

主催する側も、

参加する側も重たく感じてしまうから。。。

 

必ず、

毎月第3土曜日に

同じ時間に

同じ場所で

『場』を用意します。

あとは、参加する人それぞれに自由に過ごしてくださいね。

そんなスタイルです。

 

「初参加の人は、みんなの前で立って自己紹介!」

なんてものも、一切ありません。

 

だから、続けられる。

だから、人が集まってくる。

 

個人的に、

束縛されるのが嫌で、

好きなようにやらせてほしい!!

っていうタイプなので、

この会の

自由なところ!

 

が、好きなんですよね~♪

 

興味のある方は、ぜひお気軽に参加してみてはいかがでしょうか??

 

 

 

P.S.

 

数日前から、鼻水が止まりません!

昨日、耳鼻科へ行きアレルギーのお薬をもらってきました。

スギアレルギーだけじゃなかったのか~。

 

 

 

【最後に一言】

 

自由に過ごす!

 

徳島の雑誌『徳島人』

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【徳島人】

 

徳島県で発行されている雑誌です。

先日発売された11月号に、しのはらさんが載ってます!

 

bty

(表紙です)

 

bty

(この笑顔、自然な感じでしょうか??)

 

熱い想いを語り始めると、もう止まりません!

取材してくださった時は、2時間しゃべりっぱなしでした。。。

でも、、、

 

紙面を見てみると、きちんと要約されていて、しかも読みやすい!

さすが、プロのライターさん!

 

「こんなサービスをしている人がいる!!」

 

ひとりでも多くの方々に、届けられるとうれしいです!!

 

サポートを必要とされている人の元へ、どうかどうか届きますように。。。

 

たくさん買っています。

「うちの施設、事業所に置いてあげてもいいよ!」

という方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけませんでしょうか?

お届けさせていただきます!

 

よろしくお願いします!!

 

 

 

P.S.

 

今日は次男の幼稚園で、給食参観があります。

家では食べるのが、めっちゃ遅いんです。

果たして、幼稚園でも遅いのか!?

見に行くのが、楽しみです!

 

 

 

【最後に一言】

 

雑誌で、伝えたい!!

たんぽぽ橋

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【看護師による、電話見守りサービス】

 

『たんぽぽ橋』さん。

何をしてくれるの?

 

一人暮らしシニアのお話し相手をかねた電話見守りサービスを提供してくれます。

毎日の生活で忙しいご家族に代わって、看護師がお電話してくれます。

看護師ならではの経験と知識に基づき、何気ない日常会話から、体調のご相談、病状に応じたお食事のお話等してくれます。

ご家族への報告も、してくれます。

 

電話見守りサービスを提供している事業者は他にもあると思いますが、看護師が行っているというのは珍しいのかも??

安心感に、つながりますよね!

 

昨年、とくしま創業塾でともに学んだ仲間が、12月の開業を目指して準備を進めています。

力になりたい!!

できることは何でも協力して、応援していきたいです!

 

『たんぽぽ橋』

ホームページ

http://tanpopo.holy.jp

 

 

 

P.S.

 

雑誌『徳島人』11月号

122ページに、しのはらさんが載ってました!

ひとりでも多くの読者さんに、

「何ができるのか??」

が、伝わるといいなあ。。。

 

 

 

【最後に一言】

 

たんぽぽ橋が、一人暮らしシニアとご家族をつなぐ架け橋となります!

パソコンが友だち!

『つきそい』といえば、、、

しのはらさん!!

やりたいこと実現サポーターの、篠原一志です。

 

【パソコンは、高齢者の友だち】

 

と、

70代女性から、言われたことがあります。

東京で働いている息子さんがいらっしゃるのですが、生活時間が違うのでなかなかお互いに連絡をとることができない。

では、どうしているのか??

 

メールを使って、連絡をとっているんだそうです!

電話では難しくても、メールなら相手のスケジュールを邪魔することがない。

変な気を遣わなくて済む。

緊急時以外、電話はつかわないとのことです。

 

昔は、電話だけだった。

でも、、、

 

「今は、電話以外にもいろんな『つながる手段』が増えて便利な世の中になったもんだ!」

と、おっしゃっていました。

 

人とのつながりは、安心感にもつながりますよね!

 

パソコンやスマホを使う高齢者が、本当に多くなりましたね。

それだけ、一人暮らしの高齢者が増えたんだと思います。

離れて暮らすご家族と、つながりを持つために。。。

 

 

 

P.S.

 

昨日から、首痛に悩まされています。

まあ、持病みたいなもんです。

サウナにでも行こうかな。。。

 

 

 

【最後に一言】

 

家族や仲間と、つながっていたい!